SSブログ
前の10件 | -

迎え火 [季節のお話]

今日は、先祖の霊をお迎えするため、迎え火を焚きました。

地方地方でいろいろなならわしがあるのでしょうが、私の所では、藁で迎え火を焚きます。

お盆の間はのんびり過ごしたいものです。

★★迎え火★★

稲が咲きました [リンゴ以外のお仕事]

稲の華が咲きました。
美味しいお米になりますように!(^^)!

★★稲の華★★


ちょっと気温が低めに推移していたので、穂が出るか心配していましたが、このまま行ってくれれば去年よりは収量が増えそうな感じです。

稲刈り・棚掛け・脱穀と重労働が待っていますが、今から新米が楽しみです!

カラスによる食害 [りんごの生育状況]

お久しぶりです!

数日前から、カラスがリンゴ畑の中に多数侵入しています。
拳ほどにおおきくなってきたリンゴの実や肥大化途中の実をあちこちつつきまわしてます。
カラスが一番困るのは、完熟などに関係なくある一定の大きなになればなんでもつついてしまうことです。
特に民家から一番遠い田んぼの真ん中の畑が集中的にやられてます。

★★カラスの食害果★★
DSC_0169.jpg

とりあえず、間もなく収穫できるりんごの樹にCDを取り付けました。
これで何日かはカラスも来ないかな…いや、来ないで欲しい。
今の内にテグスを買ってきて次の対策をしないと行けません。

★★CDを付けたリンゴの樹★★
DSC_0170.jpg

いやーボチボチ収穫がはじめられると思うとウキウキしてきます。

鳥害は本当に頭が痛いですが、地味に対応していくしかありません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ジャガイモの花が綺麗です! [その他のお仕事]

久しぶりの更新です。諸事情があり、夏まで非常に忙しいので、かなり気が向いたときの更新になってしまいます。

さて、午後3時から雷雨となっておりますが、午後2時間ほどリンゴの摘果作業をしていました。


隣にジャガイモ畑のある園地だったので、ジャガイモの育ち具合を見たところ、きれいな花が咲いていました。
アッ!と言う間に収穫しなければならない日が来るのかと思うと・・・・。
趣味の農業ならいいのですが、果樹の合間に作業をしないといけないのでなかなか大変です。

でも、新ジャガが間もなく食べられると思うと楽しみです。


★★畑のジャガイモたち★★
畑のジャガイモたち.jpg

★★ジャガイモの花★★
ジャガイモの花.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梅・桃・桜! [季節のお話]

こんにちは!
久しぶりの更新です。前回が3月22日でしたので、ちょうど1か月ぶりとなってしまいました。

さて、今年は気温が低く推移しており、私の地方より北の方でおきる現象がおきているのでご報告です。

福島県には三春町という町があります。なぜ三春(みはる)かというと、梅・桃・桜が同時に咲くので三春というそうです。
私のところでは、梅が咲いて、桜がさいて、桃が咲いてと順番に咲き、同時にすべての花を見れることはほとんどありません。
今年は、気温の関係で、この3種の花が同時に咲いているのを見ることができました。

本当は晴れていればもう少し綺麗な写真がとれたのですが・・・・。

本日撮影してきた写真をアップしますので、ご覧ください。

★★梅★★
梅.jpg

★★桃(すもも)★★
もも(すもも).jpg

★★桜★★
桜.jpg

梅が咲いた! [歳時記?]

こんにちは!

冬後半に来ての天候不順で作業が遅れ気味です。
剪定作業は、4つある畑の内、小さい畑2つとなりました。

さて、そんな中でも季節はドンドンと進んでおります。

今日は梅が咲きだしているのを発見しました。
この梅は南高梅です。

他にも1本南高梅がありますが、この樹が一番風があたらず、日当たりの良い好条件の場所に植わっています。
例年我が家で一番早く咲く梅の樹です。

でもまだ霜が降りたりするので実になってくれるか心配です。

東北にも遅い春のたよりといったところでしょうか。

★★梅の花★★
DSC_0009.jpg

福寿草が満開 [季節のお話]

お久しぶりです。
暖かい日が続いて仕事もはかどります。

リンゴ園の中に植えてある福寿草も満開です!

★★福寿草★★
福寿草1.JPG

福寿草2.JPG
畝間に植えてあります。

福寿草は、冬から春にかけ花を咲かせ、夏には枯れてしまいます。
夏までの間に根を強く張りますので、枯れるまでは草刈りの時に幾分ジャマになりますが・・・・
綺麗だし、しょうがないですね。

一面黄色になり見事です。
春はそこまでやってきてますね。

カメムシの卵と百舌鳥のはやにえ [リンゴのお仕事]

リンゴの剪定作業中に発見したカメムシの卵と百舌鳥のはやにえです。

カメムシの卵は回収して焼却処分します。
カメムシに舐められたリンゴの表皮は黒く変色して成長を止めてしまいます。
リンゴの天敵です!

★★カメムシの卵★★
カメムシの卵.JPG
大量発生する年は、よく見かけますが、今年は今のところ1回しか見ていません。。。
少ないといいな~


剪定をしていると、百舌鳥のはやにえをよく見かけますが、普通はカエルです。
今年は、小魚を発見したので記念に1枚!

★★百舌鳥のはやにえ★★
ハヤニエ.JPG
しかし、刺したのを忘れてしまうんですね・・・・もったいない!

久慈川に氷花(しが)が流れました [歳時記?]

寒い日が続きますね・・・・。

ここ数日はかなりの冷え込みを見せ、近所の久慈川で氷花(しが)が連日確認できています。
氷花とは、川に見られる流氷のようなものです。
全国的に見ても、かなり珍しい現象のようですよ!

暖冬が永く続いていましたが、今年は十分に寒いので連日確認できています。
今年の寒さはかなりなものですので、おそらく寒さが緩みだす節分のころまでは見られるんじゃないでしょうか。

今朝は、朝食後橋の上から氷花の写真を撮ってきましたのでご覧ください。
もっと早い時間に撮影すればもっと見やすいのかもしれませんが、早い時間は直売所への納品準備で忙しいので・・・もうちょっと見やすい写真撮れましたらまた掲載しますね!

※”氷花 川”で検索すると動画を載せているページもあるので興味のある方は検索してみてください。
他人まかせですみませんm(__)m

★★氷花(しが)の写真★★
氷花1.JPG

氷花12.JPG

氷花2.JPG

氷花3.JPG

うーん、やっぱり見ずらいですね。

チャンスがあればまた掲載します!

剪定開始しました! [リンゴのお仕事]

1月16日より剪定を開始しました。
これが今年のリンゴの出来を左右します。
土を作ったり、摘果したり、病害虫に気を配ったりとすることは沢山ありますが、やはり剪定が一番難しく、成りに影響しますので毎年ドキドキです。

切りすぎると、樹が暴れてしまったり、切り足りないと光が当たらず、良い実にならなかったり、病害虫の影響を受けやすくなったりします。
つまり切りすぎても、切り足らなくてもダメってことですね。
2年やりましたが、最初の年は切りすぎ、2年目は切り足りないところが多く・・・今年こそは!との思いで鋸と剪定鋏を持って日々作業です。

★★これから剪定します★★
いよいよ剪定.JPG

★★剪定の済んだ樹★★
剪定した樹.JPG
ちょっと暗くて分かりずらいですが・・・ピョンピョンと直立してる枝などを落としてスッキリしました。

◆◆夕方は日が当たっても寒い◆◆
このシーズンは、冬至も過ぎ、日照時間は日ごとに増えていきます。
しかし、日照時間とは反比例しながら、午後の寒くなる時間は早まって行きます。
今は4時くらいまでは何とかなります。2月に入ってくると、3時半くらいが限界ですね。
上半身はジャンバーを着ていますのであまりひどくないのですが、足が冷たくなります。
防寒対策をしていても時間がくると足が冷えてきて作業ができません。

◆◆寒い時間を有効に使う◆◆
そこで去年から時間を有効に使う方法として、足が冷えてしまったら剪定を終了し、落ち葉を集めるようにしています。
落ち葉集めは、こまごまと動くので、汗をかきますし、剪定をしている時より動き回るので、冷えてきた足もポカポカしてきますので、目のきく間作業ができます。
汗かく作業なので、最後にすれば着替えも1度で済みます。
このシーズン、汗かいたままの服でいると風邪ひきますからね!
落ち葉集めが完了するまでのタイムスケジュールは・・・

朝食後・・・・・・・剪定
昼食後・・・・・・・剪定
足が冷えたら・・落ち葉集め

こうすることで効率的に作業が進められます。

★★夕方最後の落ち葉集め★★
夕方の作業.JPG
暗くてわかりづらいと思いますが・・・樹の列の間に落ち葉を集めてあります。


◆◆剪定完了の目安◆◆
剪定作業は、2月中には完了させたいという目標設定をして作業している方が多いように思います。
完全に樹が休眠している間に完了できれば、樹に対する影響が少ないという考え方からだと思います。
それと、春になるとリンゴ以外にも田んぼや畑など一気に作業が増えることも一因だと思います。

ただそんなに慌てなくても、意外と樹が活動を始めてから剪定しても、果実の出来には大きな影響も無く、我が家ではゴールデンウィークのころまで剪定していてもあまり問題はありません。
果樹の先生も、4月とかに入っても大丈夫ですよ!って言ってましたしね。

私も多少することが増えるので、春のお彼岸前には終わらせる予定で作業しています。
去年もその予定で作業していて、予定通りに完了予定でしたが、3月11日に地震、その後福島第一原発の事故があり、お彼岸前は作業中断してしまいました。おかげで、4月に入っても剪定をする羽目になってしまって残念!今年は予定通りにいきたいものです。

◆◆リンゴの樹が休眠から覚めると◆◆
リンゴの樹が休眠から覚めると、一気に活動を始め、地面からドンドン水や養分を吸い上げていきます。
休眠から覚めたリンゴの樹を剪定していると、切り口から水分があふれ出してきます。
ビックリするくらいあふれます。
機会があったらその様子も紹介しますね。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。