SSブログ
その他のお仕事 ブログトップ
前の10件 | -

ジャガイモの花が綺麗です! [その他のお仕事]

久しぶりの更新です。諸事情があり、夏まで非常に忙しいので、かなり気が向いたときの更新になってしまいます。

さて、午後3時から雷雨となっておりますが、午後2時間ほどリンゴの摘果作業をしていました。


隣にジャガイモ畑のある園地だったので、ジャガイモの育ち具合を見たところ、きれいな花が咲いていました。
アッ!と言う間に収穫しなければならない日が来るのかと思うと・・・・。
趣味の農業ならいいのですが、果樹の合間に作業をしないといけないのでなかなか大変です。

でも、新ジャガが間もなく食べられると思うと楽しみです。


★★畑のジャガイモたち★★
畑のジャガイモたち.jpg

★★ジャガイモの花★★
ジャガイモの花.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新春のお仕事 [その他のお仕事]

久々の更新です!
あらためまして、あけましておめでとうございます。

さて私は、正月明けて4日から仕事を始めました。
主力のリンゴは、その他果樹を片づけてから作業をすることにしているので、まずはその他果樹から剪定を始めました。

4日から開始して、11日まで(途中消防団の出初式などで作業できなかった日もありますが)かかって何とか完了。
昨年は15日くらいまでやっていたので格段の進歩です!

完了写真です!!

★★小梅の樹★★
小梅の樹.JPG

★★梅の樹★★
梅の樹.JPG
これは白加賀という品種の梅です。
この他にも南高梅・高田梅などあちこちに植えてあります。
その他としては、実生(梅の種から育ってしまったもので原種に近いと考えて頂ければと思います)の樹も剪定しました。
本当はいらない樹なのですが、品種改良した果樹ってリンゴなどもそうですが、単一品種だと上手く結実しないことがあります。なので、あえて受粉用として残しておきます。
母は切れと言ってますが、コンパクトに切り詰めて行っている状況です。
おそらく、実生の樹を全て伐採してしまうと実が取れなくなるでしょうね・・・・。

もし、自宅でプラムなどを植えたい、または植えているが実がならないという方は、違う品種のプラムを近くに植えてみてくださいね!新しい品種の樹が花咲くようになるときっと実が付きますよ!

★★柿の樹★★
柿の樹.JPG

これは渋柿です。でも凄くでかい実がなります。
道の駅などで干し柿を販売しているのを見かけますが、小っちゃいですね・・・。
大きい渋柿は、干し柿にしてもかなりな大きさです。
我が家の干し柿もぼちぼち食べられそうです。

他には、プラム、ブルーベリー、栗などがありますが全部完了しました。
やはり、剪定するのとしないのとでは、実のなり方が違います。
それとほっておくと樹がどんどん縦に伸びていき、実付きが悪くなっていきますしね。

自宅に果樹の樹がある方は、見様見真似で結構ですのでやってみてください。
毎年観察していると、だんだん実をなるように樹を切ることができるようになりますよ!

銀杏 [その他のお仕事]

今日は銀杏が落ち始めているので、拾って洗いました。
毎日少しづつやらないと皮がこびりついたり、洗うのに1日かかってしまうので、今年は2日に一度づつ処理していくつもりです。

例年だともう葉っぱもかなり落葉するのですが、今年はまだまだ葉っぱがほとんど落葉していません。

★★まだ葉がいっぱい茂っている銀杏の樹★★
SN3L0703.JPG

★★落ち始めた銀杏★★
SN3L0704.JPG

底が網目状になっているコンテナの中にまとめていれてグチャグチャにします。
それをすこしづつバケツに入れて水を入れ、ガラガラと洗います。
そうすると、銀杏の実の周りの柔らかい皮や、弦、実入りの悪い実などが浮いてきますので、水を捨てます。
これらを何度か繰り返してやっと完了です。
後は干して乾かします。

★★洗い終わった銀杏★★
SN3L0705.JPG

いやー、はやく乾いてくれないかな~!
食べるのが楽しみ!

焼き銀杏と日本酒なんて最高ですね!

里いも、唐いもの収穫 [その他のお仕事]

本日は里いも、唐いもの収穫をしました。
6畝あるので結構重労働です。

さてさてこれから収穫開始です。
★★収穫開始★★
これから.JPG

1株づつ掘り起こしていきます。
★★掘り起こしたいも★★
堀中.JPG

2時間ほどでなんとか全部掘り起こしました。
★★掘り起こし完了★★
堀った.JPG
さすがに腰が痛い・・・。

たっぷりとれました。
★★里いも★★
里いも.JPG
コンテナ12個

★★唐いも★★
唐いも.JPG
コンテナ8個

唐いもは、いもがらを収穫するのが主目的ですが、いもも食べます。

明日から一度干して土を落とし、でもって保管のためにまた埋めます。
柔らかめの土に埋め、さらに籾殻をかけて保管します。
土中は低い温度で保管に最適ですが、温度が低くなりすぎると、凍ってしまい品質が落ちますので、土の温度が下がりすぎないように籾殻をかけます。

一冬食べられるようきちんと処理します。

ブルーベリーに稲わらマルチ [その他のお仕事]

久々の更新になりました。

昨日、ブルーベリーに稲わらのマルチをかけました。
栽培の教本を見ると、この時期に稲わらマルチなどをすると、冬季の必要以上の乾燥を防ぐことができるので良いそうです。また、樹の根本の土が固まりすぎることがなく、堆肥にもなるので一石三鳥くらいの効果があるそうです!
ブルーベリーはブドウなどと一緒で水分の多いのを嫌うので、元田んぼに作っているので樹がなかなか大きくなりません。昨年から少しづつ手をかけています。剪定をしてあげたら前年よりも若干ですが多く実を付けてくれました。
すこしづつ樹を大きくして沢山収穫したいものです。最近目がかすみがちなので、沢山作って、沢山食べたい!!

冬には、田植え時期の水の浸入を防ぐための水路を掘りなおすつもりです。

★★稲わらマルチ前★★
ブルーベリー.JPG

★★稲わらマルチ後★★
稲わらマルチ.JPG

いもがら(ずいき) [その他のお仕事]

いもがらを作るため、唐芋の茎を収穫です。
前日以前に葉っぱの部分を刈り取っていたものを収穫します。
柔らかいので、カマで簡単に刈り取れますので、力はいりません。
★★収穫前★★
芋がら刈取り前.JPG
左側の一列の茎を収穫します。

★★収穫中★★
芋がら刈取り中.JPG

★★採れた採れた★★
芋がらとれた.JPG

一気に刈り取ると皮をむいて干すので忙しすぎます。
なので、何回かに分けて収穫しています。

次回の刈取りのため、本日収穫した畝の隣の畝の葉っぱを全部刈り取ります。
★★葉っぱのみ刈取り★★
次の刈取りの準備.JPG

これで次回の茎を刈り取る準備完了で本日のいもがらの刈取り完了です。

皮をむいて、干して、みそ汁などに入れて食べます。
非常に美味しいです。
いもがらのみそ汁が出てくる頃にはかなり寒さが増しています。
寒いのはいやですが、寒い時期の食材も美味しいものが多いので、楽しみです。

落穂ひろい [その他のお仕事]

10月1日土曜日と3日月曜日には、稲刈り後の落穂ひろいをしました。

結構落ちているもので、落穂だけで稲束3束分くらいはあります。
もったいないですね。自宅で干しておいて、脱穀の時、はぜ掛けした稲と一緒に脱穀します。

また、稲株が接近しすぎている列では刈残しが発生してしまったので、刈残しの刈取りもしました。
★★刈残し部★★
刈残し.JPG

★★刈残しを束ねると★★
刈残し束.JPG
なんと2束分もありました。

落穂と刈残しで5束分以上はあります。

昔は、なんでするんだろうと、落穂ひろいを見ていましたが、自分で栽培するようになるともったいなくて、落穂ひろいは欠かせない作業ですね!

稲刈機の洗車 [その他のお仕事]

本日は、稲刈機の洗車とメンテナンス(主に油さし)です。
1年に2日か3日しか使いませんが、余計にメンテナンスが必要です。

機械って毎日動かすとサビも少ないですが、放置するとすぐにサビがきます。
また、農機具は、駆動部分が多いので、油切れなどが致命的な故障を招くこともあります。
後すごいのが、泥ですね。泥が付着したままだとゴム・プラスチック部の劣化も進みます。
残念ながら泥のパック効果は無いようです。

★★タイヤを外した状態★★
タイヤも外した.JPG
タイヤの内側部が一番泥がこびりつきやすいので、タイヤも外して洗車します。

★★タイヤがピカピカ★★
タイヤピカピカ.JPG
泥を落としてタイヤもピカピカです。
年に2~3日しか使わない機械なので、タイヤ交換はしないで済ませたいです。
そのためにもメンテナンス・メンテナンス!

★★稲引き起こし爪のカバー内★★
ゴミがすごいね.JPG
ゴミがすごいな・・・・きれいにいしよう!

あれ!変な部品がゴミの中から出てきたぞ!
外れていた部品.JPG
ちょっと丸みがあるので、何かを抑える部品だな・・・・

しかし、どこの部品が外れたんだろう。
ここは、チェーンが回っているカバーの中、チェーンがこの部品を喰ったらどこかが、間違いなく壊れる。

★★ここだ!★★
あれ2.JPG
ここは、レバーを引くとチェーンに向けて油を飛ばす口だけど、プラプラしてる。
隙間に外れていた部品を入れるとしっくり収まって、油を飛ばす口もしっかりチェーンの方向を向きました。

★★ぴったり・しっくり★★
再セット.JPG

なんとか収まったけど、またいつ外れるか・・・・。
ここの部品だけ頼もう。
でショップにきたら連絡もらって部品だけ取りに行くことにしよう。

ちょっとネジ外してつけるだけなのに、交換工賃高いからね・・・。
ショップも大変だけど、農家も大変だからね。
自分でできることは、自分でするようにしています。

最近は農機具のキャブレターくらいは自分で洗浄します。
メンテナンスしてるつもりでも、ちょっと気を抜くとすぐ詰まります。
自動車よりは当然雑にできてますからね。。。。

竹の切り出し [その他のお仕事]

9月27日に親類宅へ竹をもらいに行ってきました。

竹は、2メーター50センチくらいに切っておき、リンゴの枝を支えるのに利用します。
プラスチックのU字型の枝支えと、セットする棒も売っていますが、お金がかかる。

時間のあるときに、竹を切りに行って確保しておきます。
竹だと、ナタとノコギリがあれば好きな長さに調節し、枝を抑えることができます。

さらに!代金は親類宅への往復のガソリン代、自分の労力だけ!

この日は、60セットくらいとれました。販売されているものを購入すると数万円しますね。


ただ、竹藪って、竹を切った切り口に水が溜まっていて、蚊がすごい!
顔の周りを大群で飛び回ります・・・・。
そこは我慢!

竹を切るとき、竹の枝をどう払うか!
ちょうど握りやすい太さの竹を現地調達して、竹の本体と枝の間を上から下方向へたたきはらいます。
すると簡単に枝を外すことができます。
枝をはらった跡も、ささくれやするどい切り跡が残るわけではなく安全です!
ナタで払うよりも本体の竹を弱めないし簡単です!

★★枝をはらう前★★
枝払い前.JPG
左側の色の濃いのが握りやすい太さの現地調達の枝払い用の竹です

★★枝をはらった後★★
枝払い後.JPG

写真では伝えづらいですね・・・・
蚊がすごくてこの2枚が精いっぱいの写真です。すみません。

栗ひろい [その他のお仕事]

栗がいいかんじに実って落ちてきました!
さっそく栗ひろいです。

しかしまだまだ蚊が多く、ずいぶん蚊に刺されました。
痒かった・・・!

でも美味しい栗が食べられるためなら我慢ですね。

★★栗★★
栗.JPG

★★栗がいっぱい★★
いっぱいの栗.JPG
前の10件 | - その他のお仕事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。