SSブログ

銀杏 [その他のお仕事]

今日は銀杏が落ち始めているので、拾って洗いました。
毎日少しづつやらないと皮がこびりついたり、洗うのに1日かかってしまうので、今年は2日に一度づつ処理していくつもりです。

例年だともう葉っぱもかなり落葉するのですが、今年はまだまだ葉っぱがほとんど落葉していません。

★★まだ葉がいっぱい茂っている銀杏の樹★★
SN3L0703.JPG

★★落ち始めた銀杏★★
SN3L0704.JPG

底が網目状になっているコンテナの中にまとめていれてグチャグチャにします。
それをすこしづつバケツに入れて水を入れ、ガラガラと洗います。
そうすると、銀杏の実の周りの柔らかい皮や、弦、実入りの悪い実などが浮いてきますので、水を捨てます。
これらを何度か繰り返してやっと完了です。
後は干して乾かします。

★★洗い終わった銀杏★★
SN3L0705.JPG

いやー、はやく乾いてくれないかな~!
食べるのが楽しみ!

焼き銀杏と日本酒なんて最高ですね!

里いも、唐いもの収穫 [その他のお仕事]

本日は里いも、唐いもの収穫をしました。
6畝あるので結構重労働です。

さてさてこれから収穫開始です。
★★収穫開始★★
これから.JPG

1株づつ掘り起こしていきます。
★★掘り起こしたいも★★
堀中.JPG

2時間ほどでなんとか全部掘り起こしました。
★★掘り起こし完了★★
堀った.JPG
さすがに腰が痛い・・・。

たっぷりとれました。
★★里いも★★
里いも.JPG
コンテナ12個

★★唐いも★★
唐いも.JPG
コンテナ8個

唐いもは、いもがらを収穫するのが主目的ですが、いもも食べます。

明日から一度干して土を落とし、でもって保管のためにまた埋めます。
柔らかめの土に埋め、さらに籾殻をかけて保管します。
土中は低い温度で保管に最適ですが、温度が低くなりすぎると、凍ってしまい品質が落ちますので、土の温度が下がりすぎないように籾殻をかけます。

一冬食べられるようきちんと処理します。

”サンふじ”ができました! [りんごの生育状況]

今年も、サンふじの季節になりました。

★★樹上のサンふじ★★
木成り.JPG

収穫して真ん中から輪切りにしてみると・・・!

★★蜜たっぷり★★
蜜たっぷり.JPG
一般的にふじという品種は、糖度14度くらいとされています。
我が家のリンゴは糖度16度~17度くらいが平均です。
この写真のリンゴで16度ありました。

まれに糖度20度超えするものもあります。味はかなり濃厚になります。
虫歯がある人はしみるかもしれませんね!!

今年は例年よりも早くから蜜が入っており、安心して収穫できるのですが、今年は弦割れが多く発生しています。

★★弦割れ★★
つるわれ.JPG
ちょうど弦の部分が割れてしまうので、弦割れといいます。
自分で食べるなら弦割れするくらいのものが勢いがあって美味しいのですが、商品として考えると・・・・マイナスです。

原発事故による風評被害の影響が少ないことを祈りつつ収穫します。

ブルーベリーに稲わらマルチ [その他のお仕事]

久々の更新になりました。

昨日、ブルーベリーに稲わらのマルチをかけました。
栽培の教本を見ると、この時期に稲わらマルチなどをすると、冬季の必要以上の乾燥を防ぐことができるので良いそうです。また、樹の根本の土が固まりすぎることがなく、堆肥にもなるので一石三鳥くらいの効果があるそうです!
ブルーベリーはブドウなどと一緒で水分の多いのを嫌うので、元田んぼに作っているので樹がなかなか大きくなりません。昨年から少しづつ手をかけています。剪定をしてあげたら前年よりも若干ですが多く実を付けてくれました。
すこしづつ樹を大きくして沢山収穫したいものです。最近目がかすみがちなので、沢山作って、沢山食べたい!!

冬には、田植え時期の水の浸入を防ぐための水路を掘りなおすつもりです。

★★稲わらマルチ前★★
ブルーベリー.JPG

★★稲わらマルチ後★★
稲わらマルチ.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。