SSブログ

今日もいた!カミキリムシ… [りんごの生育状況]

今日摘果したリンゴの樹にもカミキリムシがいました。

★★カミキリムシの出した屑★★
カミキリムシカス.JPG

カミキリムシは一か所から出入りしないで木の中を移動するので、最低2か所は出入口ができます。
多い場合は複数個所に出入口を作って樹の中を大移動する場合もあるので曲者です。
今日は上下で2か所の出入口が確認できましたので、両側から殺虫剤を注入しました。

上の穴から注入していき、下の穴から殺虫剤が出てくればしめたもの。
しかし本日は下から出てこなかったので、上下とも注入しました。
明日以降もこの樹は経過観察が必要です。

一度処理をした後も、数日間は経過観察してます。
処理が甘いとどんどん樹の中が穴だらけになってしまうので大変です。
樹が弱りますし、場合によっては枯れてしまう場合もあります[あせあせ(飛び散る汗)]

★★カミキリムシの入った穴★★
[1]上部
カミキリムシ穴上.JPG

[2]下部
カミキリムシ穴下.JPG

★★注射器で注入★★
殺虫剤注入.JPG

今日は犬の予防注射といい、注射づいてますね。

田植えの準備 [その他のお仕事]

今日は明日の田植えの準備です。
田植えは頼んでやってもらいますが、水管理は自分の仕事。

まずは代かきで鋤き込めなかった藁屑などを浮かして処理するためたっぷりに水を引き入れていた水口(みなくち…水の取り入れ口)を塞ぎます。
★★水を引き入れている水口★★
水止め前.JPG

★★水口を塞いだところ★★
水止め後.JPG

続いて、しり水口(排水するための口)を開け、田んぼの水を残したい高さでせき止めます。
★★塞いでいたしり水口★★
しり水口.JPG

★★板を使って残したい高さにせき止めたところ★★
しり水口排水.JPG

まるっきり乾いてしまっては植えづらいですし、水が多すぎても苗が浮いてしまいます。
ちょうど泥が顔を出すか出さないかの高さに調整します。

ただし、完全に水平ではないので、一番盛り上がっている箇所に合わせて調整をします。
2日ほどで白根をはるので、田植え後2日ほどは水の量も植えそこないの補植も我慢です。
でも、リンゴの摘果もしなきゃいけないので、補植は1日で切り上げたいですね。
そのためにもしっかりと白根をはってもらわないと。
ここ数日の水管理がキモです。朝昼晩の3回まわって水を入れすぎず、乾かしすぎずにきちんと管理しよう。
去年適当にやってしまい。補植が多くなったから気を付けよう。

そういえば合鴨農法ではありませんが、航空防除などを昔からしないので鴨が田んぼに来ます。
ドジョウがいますし、ぼちぼちその他小魚も泳ぎだしていますからね。

★★鴨★★
鴨.jpg

狂犬病予防注射 [ペット]

本日は町の狂犬病予防注射の日です。
2匹(ミックス犬のゴロー♂と柴犬のサクラ♀)いると結構大変です。
町の職員が獣医と移動しながら接種していきますので、地元の公民館で15分の間に受けなければなりません。

狂犬病予防注射にそなえ、自宅周りの草刈りして時間調整してました。

時間になったので軽トラで移動。
ゴローは軽トラの助手席を開けると乗ってくれるので大変楽です。
サクラは車に乗ろうとしないので抱きかかえてのせるしかありません。
しかし、サクラは抱きかかえられるのも大っ嫌いです。
まずはゴローを助手席に乗せ、ドアを一旦閉めます。
それから嫌がるサクラを無理やり荷台に乗せました。
いやなことをされると、本気ではありませんが噛もうとするので困りものです。

いざ公民館にて接種となってもサクラは大変でした。
接種時は、首輪をつかんでおさえてほしいとのこと。
実はおさえられたりするのが大嫌い!
おさえると体を逃がそうと落ち着きませんし、噛んでこようとします。
1匹だけならいいのですが、もう1匹のリードを持ちながらだと結構大変です。

注射打たれた後はちょっとビックリしたのかすんなり抱きかかえて荷台に乗せることができました。

ペットを飼うのも大変なことです。

★★これから注射を打たれることを知らない2匹の写真★★

[犬]ゴロー
カミキリムシカス.JPG

[犬]サクラ
サクラ.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。